とりあえずスペインで日記

海外生活・スペイン語勉強・海外のあれこれを気長に書いていくブログです。

MENU

マリファナとスペイン。NO薬物ゼッタイ!!

こんにちは

 

ちょっと過激な記事を書いてみようかと思いますが、決して大麻マリファナを推奨するわけでも、肯定するために書くわけではありませんので、ご了承ください。

むしろ私は大麻マリファナを軽蔑していますので、気を悪くなさらずにお願いします。

 

それなのになぜこの記事を書こうかと思ったかというと、スペインに遊びに来た友人が大麻マリファナ目的で遊びに来たので、まぁ一つの面白い経験として残しておこうと思ったからです。

 

日本では重く罰せられるマリファナ

まず、マリファナはスペインでは違法か合法かというところからだと思うんですが、

まぁ若干グレーなゾーンであることには間違いないです。

一応所持・使用には合法ではあるもののマリファナの購入が禁止されているみたいです。その辺の詳しいことは各自調べてみてください。

 

実際、家で友達たちと飲んだりするときにスペイン人の女の子が大量の大麻マリファナを持ち込んでたばこのように包んで吸っていました。

そんなのは彼らにとっては日常茶飯事ですし、簡単に入手できてしまうのも事実。

よく話すのが、質問して飲むゲームの中で、

今までマリファナ吸ったことある人ー??

みたいな質問が友達の中で出るのが当たり前なぐらいマリファナはスペインでは一般化しています。

 

そこで、どうやって彼らは手に入れているのかというと

手に入れるには売人から買ったり、スペインには大麻クラブなるものが存在するそうで、そこの会員になって店内で大麻を吸えるそうです。

私は言語交流で知り合った日本人の男の子一人がそこの会員だそうで、よく友達と訪れているみたいです。

その会員のなり方は知りませんし、知りたくもないですが、調べてみると会員のなり方などのサイトがあるみたいです。

 

また、売人に買う方法ですが、レティーロという大きな公園で黒人が一日中たむろっているんですが、彼らが売人です。

目が合うとたばこのジェスチャーをしてきて

マリワナ、マリワナと交渉してきます。

事実その現場に私は出くわし、友達が購入していたので、

大麻否定派の私としては、あぁクズだな。と思ったのはほかでもありません。

まぁそういこともありその友達とは今はいい関係を保てはいませんがw

そしてその公園内で巡回している大量の警察官・・・全く取り締まらないというw

黒人イコール売人〈偏見かな〉なのに、見て見ぬふりという。この国w

こんな話を聞いたことがあります。

売人から大麻を買おうとしていたところ、巡回中の警察官がやってきて

大麻の購入は犯罪だから、これやるよ!

と、押収したものなのか所持していたものなのかわかりませんが、大麻マリファナ)をもらったという話。

また上記に挙げた大麻クラブに普通に警察官も会員で、吸っているという話。

 

合法ではあるものの、やっぱりグレーな部分を持っていて、

法律的にというよりも倫理観が重視されるトピックだと思います。

 

なぜ、大麻を肯定する人はみんな馬鹿みたいに口をそろえて、購入はダメだけど使用は問題ないから!!って必死に説明するんでしょうね。

そして、その次は必ず、酒・たばこの方が中毒性があるから!大麻は中毒性はなくいつでもやめれるから!

と。そう必死に説明してる時点で中毒じゃんとw

また、たばこよりも発がん性を多く含み、青少年が摂取したときの依存率の高さ、酒のような効果をもつのにその効果を無視し運転をし、事故を発生させる危険性など

たばこも酒もそうですが・・・多くの危険性があるのを無視している気がします。

まぁ事実、酒たばこよりかは中毒性がないにしても倫理観の問題を除き、大麻が合法化されれば雇用の増加、薬としての効果、大麻暴力団犯罪の減少などが見込めるのは間違いないです。

 

ただ、私個人としては、キメようぜ!!とか言ってマリファナに手を出している人を見ると軽蔑してしまいます。

この考えはお酒はもちろん合法!!だから酔ってもしょうがない。という偏見・固定概念があるからだと思います。

しかし、禁止されているものにわざわざ手をだして、必死こいて大丈夫だから!!と言い訳してる人たちを滑稽に思ってしまうからかもしれませんね。

たばこも嫌っている私だからかもしれませんが、煙をだしてほかの人にも迷惑をかけているのがわからない人たちに何を言っても理解してもらえるわけがありませんが、これを見ている方でマリファナに手を出そうと思っているかた・・・やめましょう

テンションが上がるかぼーっとするだけです。だったらお酒で我慢!!

断固否定のちょっとした愚痴。失礼しました。

 

スペインのカップル事情

こんにちは!

 

日本のラブホテルが今世界中では取り上げられていて、

テレビでもネットでも日本のラブホテル事情で盛り上がってますよね!

人を呼び込もうと面白い作りになっていたり、いろんなものがおいてあったりと多くのバリエーションがあるのが魅力的なラブホテルw

 

スペインにもラブホテルあるの??どこでするの??って疑問を友人たちにぶつけてみました。

続きを読む

機内を快適に過ごすアイテム5点と服装

こんにちは!

 

私はよくスペインと日本を行ったり来たりしているので、毎度17時間のフライト時間には悩まされます。

できるだけ快適に疲れがたまらないようにと機内でうまく過ごせるアイテムを自分なりに見つけてきましたので、ご紹介したいと思います。

 

バックパッカーで旅行する際には全く持ち物が変わると思うので、今回は旅行などで、預け荷物があると考えた持ち物5点です。

 

1.枕

こちらは結構な人が飛行機内にあるし大丈夫でしょ!と一番軽く見るアイテムです。

寝なくても意外とあるだけで首の負担が軽減されます。常に座っている姿勢になりますし、隣に知らない人がいる場合、寄りかかることもできず辛い思いをします。

肩に乗せて少しでも頭を休めるだけで、到着した時の疲れ具合もだいぶ違います。

そのため一番にしました。

私のおすすめは無印良品の旅行ゾーンの枕です。かさばって邪魔だと思いますが、一番重きを置かないといけないアイテムだと思っているので、だいぶスペースを取りますが、愛用しています。

以前までは100円ショップで買った空気で膨らますタイプを使っていましたが、空気の出し入れを繰り返すのですぐにダメになってしまいますし、首に当たる部分にビラビラしてる謎のやつがついているので、質が悪いのだと痛くて使ってられません。

そのためだいぶ邪魔ですが、クッションタイプのを使っています。

www.muji.net

探したらありました!店頭でも売ってるので手に取って考えてみることをお勧めしますよ。なにせかさばりますからね・・・

 

2.フットレスト

意外と知られてない便利アイテム!

私も最近まで知らなかったんですが、友人が誕生日プレゼントにくれて愛用しています。

使い方としては座席のテーブルに根本に紐を通して、テーブルからぶら下げて使います。

もちろん強く足を乗せると前の人の席がガクンと倒れてしまうので、足を乗せるにはゆっくりと!

エコノミー症候群とはWikiにもあるように

静脈血栓塞栓症 - Wikipedia

長時間同じ姿勢でいると、ひざの裏に血栓ができてしまい、軽い症状から心臓発作まで引き起こしてしまう、意外としっかりと対策をしておかなければいけないものなのです。

そのため、ヨーロッパなど行く長距離フライトでは必要不可欠と言っても過言ではないと思います。

また、エコノミー症候群の原因は同じ姿勢なのと乾燥が原因と考えられているので、

水をこまめに取るのも忘れずに!

 

3.時計(時間調節が可能なもの。またはワールドタイムがあるもの)

 

以前の記事でも書かせていただきましたが、飛行機の到着時刻は現地時間で表示しているので、飛行機に乗ったらすぐに現地の時計に合わせてフライト楽しむ事をお勧めします。

なぜかというと、モニターがある飛行機であればいいんですが、

ない場合、機内に時計はありませんし、アイフォンなどのワールドタイムが入ってるものであればこまめにみることが出来ます。が、写真を撮りすぎ、ゲームをしすぎで電池がなくなってることが多々←個人的な経験談

そこで、私がおすすめしたいのはGショックです。

 

価格も安価ですし、防水・耐ショック・ワールドタイム付とアクティブ使いには高性能です。アナログの時計を使っていて、飛行機に乗る際にいちいち時間を変えていましたが、Gショックなら時間を変えることもなく国設定を変えるだけ!

これに気づいてからは私はGショックを愛用しています。

地味なのが多いイメージのGショックでしたが最近は様々な種類が出ているので、カジュアル使いからアクティブ使いまで幅広く対応できると思います。

またかわいらしい女性向けのGショックMiniなども販売されており、幅広い層にお使いいただけると思います。

 

4.目薬

言わずもがなですが、

機内は乾燥します。

女性の方は半透明なポーチに化粧品を入れて持ち込むと思いますので、そこに目薬を入れておくだけでもいいですし

ない方は、直に鞄に投げ込んでおけば大丈夫です。

小さいので持ち込みの審査対象じゃないのでご安心を!

長時間のフライトで映画を見続ける私のような猛者には必需品です。

席とモニターの距離がとても近いのと、機内の乾燥で目が確実にやられます。

また、海外で目薬を買うのが怖い方も多いかと思います。空港内にも売っているので、ひとつ買っておくと安心しますよ!

 

5.飲食物

あれ、機内に飲食物は持ち込めないんじゃ??って方多いと思います。

私もそう思っていました。

水などの液体物が持ち込みが禁止されており、ペットボトルなどの液体物はX線の持ち物検査で否応無しに捨てられます。

しかし、食べ物については様々な条件をクリアすれば問題なくX線をクリアできます。

もちろん、液体物と見なされれば没収されます。お弁当などはダメですw

お菓子やカップラーメン(機内で食べないですがw)でしたら、問題なく持ち込みすることが出来ます。私はいつも少量のお菓子を買って行ってます。

また、保安検査場以降のラウンジやレストラン・お土産コーナーで買ったものでしたらなんの問題もなく持ち込めるので、水を買って機内に持ち込んでます。

よく機内でサンドイッチを食べてる方をよく見かけます。

長時間のフライトで最初はいらないと思っても後々持ってきておけばよかった・買っておけばよかったと思うことが多々あります。

そんなときは一つ下さい・・・

というのを我慢しています。ので、これを読んでいる方はためらわずに持ち込んでください。

意外と小腹が空いた時に持って来てよかっ たと思うはずです。

私のおすすめはベビースターですw

あ、お菓子食べたら喉乾くので、搭乗前にお水の購入を忘れずに!!

 

服装

暖かい季節は

軽く羽織れるもの

寒い季節は

さらにコートを持っていくことをお勧めします。

機内の暖冷房は若干大げさに調節していることが、少なくないです。

寒ければ着れるし、暑ければ脱げるものを着ておくのがいいです。

また、コートですが、荷物が多くなって煩わしくなり預け荷物に入れがちですが、到着したときに思っていた以上に寒く後悔することが多いです。(私はw)

日本の寒さの感覚で大丈夫!!と思っていると後悔します・・・

意外と到着した空港内が暖房がついてなく寒いことがあるので、預け荷物を待ってる間に凍えたくなければ、煩わしくても手荷物でコートを持っていることをおススメします!

 

と、紹介させていただきましたが、皆さんのおすすめの快適グッズは何ですか?

もしおススメとかがありましたら教えていただけると嬉しいです!

アエロフロートAeroflotに乗ってみた~成田発~その2

 こんにちは

前回に続き

spain.hatenadiary.jp

 のマドリッド帰国編です。

前回と同様なので、特に大きく変わりはありませんが、

今回のフライトは片道チケットを購入してスペインに戻りました。

今回は友人とスペインへ渡西したので、前日のオンラインチェックインは行わず、すべてチェックインカウンターの方にお任せしました。

 

成田~ロシア間 Aeroflot 261 便

 

出発は13:10発

前もって11時ごろに成田に到着。

早めにチェックインしようと手続きをしに行くとまさかのトラブル発生

私のチケットが片道チケットであることと、スペインでは学生VISAを取得しているので、その証明の提示が必要とのこと。

帰りはほかの国を経由していくから片道切符であると説明し(いつ帰るかわからないから片道を買いました)

NIEをスタッフに見せることで無事通過しました。

~NIEについては以前の記事を参照~

スタッフさんは新人さんだったらしく、早めにチェックインしたのに若干時間がかかってしまいました。

 

行きの飛行機で学んだようにもちろん水を購入してから搭乗!!

f:id:ryo1192:20170130002635j:plain

(ブレブレごめんなさい)

ブランケットと枕、スリッパ、アイマスクが常備されており、長旅には欠かせないアイテムがしっかりと備わっています。

私の席にはアイマスクはありませんでしたが・・・

今回の行きの飛行機には最新の映画が導入されておりシーサイドスクワッドが日本語で見ることが出来ました。

 

ほどんどハーレクイーンとジョーカーメインやん!!とか思いながらも、

日本ではない他の航空会社を使用すると日本語の映画が少ないのでこれはありがたい。

こちらの飛行機も食事のメニューが配られ、前もって決められることが出来ました。

f:id:ryo1192:20170130002130j:plain

私個人の意見としては日本着の飛行機よりも、日本発の飛行機の機内食がおいしいように感じます。日本で作っているからなのか、日本人向けに作られているのかはわかりませんが、日本からの機内食がおいしく感じました。

f:id:ryo1192:20170130002237j:plain

f:id:ryo1192:20170129231228j:plain

 

ロシア~マドリッド間 Aeroflot 261 便

 

10時間のフライトを経てロシアに到着です。

今回は飛行機から空港までバスで移動。

10時間でお尻が痛いのから解放されるー!!

と思ったのもつかの間、さらなる試練

寒い!!

地面は凍ってるし、マジ恐ロシア

 

この季節最低気温マイナス40度・・・なにそれwって感じです。

そのため飛行機を降りる際はコートをお忘れに!

f:id:ryo1192:20170130001712j:plain

次の出発は19:50

今回到着口から搭乗ゲートまでちょっと遠めでしたので、急いで搭乗ゲートに向かうと職員はいないはスクリーンには何も映ってないはで若干パニック

同じエアロフロートの職員に聞くと、その場所であってるとのことでしたが、掲示板には私たちの飛行機番号だけないという事態。

インフォメーションセンターで聞いても同じ答え。

またこれか・・・と気長に搭乗ゲートで待ってましたが周りの方もプチパニックのご様子w

予定時間から40分ほど遅れ職員がやってきて掲示板に私たちの番号が表示され、1時間ほど遅れて搭乗が出来ました。

んーこのロシアクオリティ・・・トラブルを楽しむのも旅の一つですかね(^◇^)

(こういう考えじゃないとやっていけないw)

 

相変わらずスクリーンのない飛行機で5時間ほどフライトを楽しみ、なぜか30分ほど早くマドリッドに到着。

入国審査でははやり、スペインで学生をやっているのか?と質問されNIEを提示し問題なく通過

そして早く着いたものの、荷物が全然来なくて結局待機w

f:id:ryo1192:20170130002703j:plain

 

スペインに到着

無事に荷物を受け取り、結局空港を出たのは23時過ぎ

そんなこんなでメトロで1か月ぶりの我が家へ帰宅しました。

 

 

まとめ 

 

多くの飛行機のなかでも一番安くマドリッドに行ける飛行機ですが、

その分サービスなどはまだまだ行き届いてないことも事実です。

備え付けのブランケットがビニールに入っているものもあればさっきまで、使用済みのブランケットでなんか唾液のにおいするんだけど・・・っていうのもあります。

また、スクリーンも古くよく壊れ再起動をしてもらうことや、リモコンが使えなくなり操作性の悪いタッチパネルで操作しなければいけないこともしばしば。

実際の経験です。

食事は上記で書いたように日本発の飛行機ではおいしく、他の国発の飛行機だと不満に個人的には感じました。

スタッフのサービスですが、特によくも悪くもなく、普通です。

海外に行ったことがなく日本のサービスしか受けたことがない方は悪く感じるとは思うかと思いますが、問題ないように感じました。

後ろの席の方が食事しづらいから先を少し前に戻していただけませんか?と提案されたこともありましたが、アメリカの航空会社みたいにフレンドリーな感じではなく、しっかりと丁寧に言われました。

またロシア空港内には荷物検査・パスポートチェックがありますが、いらないんではないか??というほど適当です。

私の友人は水をもって荷物検査を普通に通過してましたし、あまりに混みすぎてパスポートチェックのカウンターをスキップして直接荷物検査する列をスタッフが作ってました。

日本ほどしっかりしていないので、初めての飛行機乗り換えで心配ってかたも気にしなくていいレベルだなというのが個人的な意見です。

金額と相応、安いからしょうがないと割り切って乗るべき航空会社かなと思います。

 

17時間のフライト時間を耐えられる方はぜひアエロフロートを利用してみては♪

アエロフロートAeroflotに乗ってみた~マドリッド発~

 

spain.hatenadiary.jp

 

 

spain.hatenadiary.jp

 

こんにちは。

 

久々のブログ更新となります。

学校の前期が終わり、一度日本に帰り、友人と一緒にスペインに戻ったり学校がすぐに始まったりとバタバタしていてなかなかブログ更新ができませんでした。

 

今回2017年1月2日に日本に一時帰国する際に以前記事にもさせていただいたアエロフロートを利用したので、記事にしたいと思います。

 

spain.hatenadiary.jp

 

 

利用空港はマドリッドバラハス空港)発のモスクワ経由、成田着の経路です。

1月2日にスペインを経ち、1月18日にマドリッドに戻りました。

 

フライトスケージュールはこちら

マドリッド11:25発 二回の食事 モニターなし

モスクワ 18:30着

     20:00発 二回の食事あり・軽食あり・モニターあり

日本   11:40着

マドリッド~モスクワ間 Aeroflot 2501便

 

11:25に発なので9時半ごろに空港に到着

チェックイン・出国審査を行い早速飛行機に搭乗。とおもいきや

相変わらず出発時間が遅れており、1時間ぐらい飛行機の前で待機です。

特になんのアナウンスもなくざわざわしながら搭乗ゲートの前で皆さん待機しておりました。

まぁあいつものことだろうとのんきにサンドイッチを食べながら待機。

何とかなる精神も必要だと思いますね、こちらの航空会社を使用するときはw

 

やっと搭乗することができ、前日にアエロフロートからメールで送られてくるオンラインチェックインのメールにて席を予約することが出来るので、前もって取ってある席に向かい出発まで待機。

ただ、このマドリッド~モスクワ間の飛行機にはモニターが付いておらず、しかも5時間座った状態で過ごさなければならないのが難点です。

アイマスク・音楽プレーヤー・本などを持ち込むことをお勧めします。

 

2度の食事を経て18:30分にモスクワに到着です。

 

モスクワ~成田間 Aeroflot 260便

 

次の搭乗時間は現地時間20:00

余談ですが、

この表示いつも混乱する・・・

11時に飛行機に乗って、現地時間の18時に到着という航空会社の表示方法。

つまり飛行機乗った瞬間に現地時間に時計を合わせないといけない

今はアイフォンがあるので、現地時間を調べ、手元のアナログ式の腕時計で時間を到着する国に合わせることが出来ますけど、ない人は不便じゃないですかね・・・・

ましては、モニターのない飛行機に乗って腕時計をしてなかったら地獄の何物でもないですねw

 

逸れてしまいましたが、1時間以上の余裕をもって乗り継ぎ空港に到着しましたが、空港内は様々な国の飛行機があり、この時期は混んでいて移動も一苦労です。

荷物はマドリッドで預けて成田空港で受け取りなので、ロシアで引き取ることはありませんので、手荷物だけですので、ご安心を!

軽いパスポート・旅券・荷物検査を行ったら搭乗ゲートへ!

しかしここの荷物検査の場所が狭く、いつも並んでいます。

しかもよく使う乗り換え空港なのかいつも韓国人でごったがえしています。

割り込まれることがあるので、しっかりと並んで、通過してください

(←この考えが日本人的なのかもしれませんがw)

検査の際はパスポートと次の飛行機のチケットを見せるだけ。

チケットを持ってない人は後ろのカウンターで手続きをするように!と追い返されていました、特に問題になる箇所ではないので、ご心配なく。

 

適当な荷物検査をパスすると搭乗口へ。

この時点で1時間以上あった余裕時間も1時間を切っており、ロシアを堪能しようという余裕はなくなっていますので、そのまま搭乗ゲートへ!

 

今回はバスで飛行機へ向かうようで、早めに搭乗ゲートが開いたようで、搭乗ゲートに到着した途端に開いたので私が意気揚々と一番乗り!!!

へへへやったぜ!一番乗り!!

と思ったのもつかの間、搭乗の前にやるべきことを忘れていました。

そう水の購入です。

ここから成田までCAさんに頼まない限りは飲み物は出てきません。

その間約10時間・・・・

失敗しました。。。。乾燥した機内では必需品と言っても過言ではないアイテムを忘れてしました。

 

案の定隣に座った方が水を持ち込んでいたようで、何度

『そのお水一口頂けませんか・・・』

と言いかけたことかw

 

機内での食事

 

フライトの間2回食事タイムがあり、今回面白かったのが、飛行機が飛び始めたころに本日のメニューなるものが配られ、前もって食事を選べる点。

f:id:ryo1192:20170129231031j:plain

f:id:ryo1192:20170129231037j:plain

これでチキンがビーフか選ばないで済みますねw

私が選んだのは二つともチキン

f:id:ryo1192:20170129231228j:plain

 

f:id:ryo1192:20170129231309j:plain

 

機内で携帯で撮っているので暗いのはご愛敬

二枚目の写真ですが、マッシュポテトのようなもの。甘いんだかしょっぱいんだかわからないロシアの食べ物??これだけは食べれずに残してしまいました・・・

(m´・ω・`)m ゴメン…

 

先ほどオンラインチェックインで前もって席を決められると書きましたが、私は今回ロシア~成田間を一番後ろの席を取ったのですが、一番後ろとなると、サービスを前から行うので、すべてのサービスが一番最後になりますし、飲み物食べ物はもちろん最後でした。

そんなわけで食事も残った選択肢になり、選べるわけでもなく、チキンでごめんねーって言われてサーブされます。(2回とも)

んまぁ飛行機で食べ物は全然期待していないのでいいんですが、飲み物を忘れた私にはお水が配られるのが遅いと致命的・・・

 

 

10時間のフライトの間あいかわず映画を見続け、無事日本に到着

定番のようこそ日本のポスターがお出迎えです。

f:id:ryo1192:20170129230956j:plain

 

 

次回は日本~マドリッド間を書きたいと思います。

長くなるので次回!

 

spain.hatenadiary.jp

 

Feliz Navidad!! あけましておめでとうございます!!

あけましておめでとうございます。

 

寒くて何にもやる気が起きません・・・

 

スペインはまだ年は明けてませんが日本の皆さんおめでとうございます。

 

私はスペイン人の家にお邪魔しており、夕食の支度にあわただしく動き回っています。

 

家族で夕飯を過ごすことを大切にしているこの国の人たちは夕飯の準備に力を入れています。

何を手伝っていいのやら・・・

 

あと数時間でブドウをほおばる時間がやってくるので楽しみNOWです。

 

皆さんはどんな年越しを過ごしましたか?

紅白?ガキ使?私も見たかったなー今年のガキ使・・・YouTubeでアップされるのを待ます(違法アップロード待ち)

 

寒いので、新年早々風邪をひかないように気を付けて正月を楽しみましょう!!

ニュース・大型車の通行禁止

 2016/12/30

www.20minutos.es

 

 多くのテロ事件が発生する中、スペイン・マドリッド市政府はテロ対策の一環として、各地域に大型車の通行・駐車を禁止する対策を発表しました。

 

ニースやベルリンで起こった大型車を使ったテロ事件が起こらないように障害物を置いて防ぐようです。

 

以前書かせていただいたスペインの年明け後のイベント『三賢人』のイベントで各地でパレードが行われるので、そこにバスなどの大型車が突っ込まないようにするようです。

1月3日から5日にかけて3.5トン以上の大型車限定で1月2日までに通行許可を申請した車以外が対象とされるようです。

 

確かにSOLなどの人が集まる場所に車が突っ込んだらひとたまりもないですからね・・・

偏見ですがアラブ人や難民がスペインにたくさんいるので、過激派が混じっていないといいんですが・・・

ドイツがいい例だと思うんですよね

難民を多く受け入れてしまったがために、やつらがドイツ人と対立をし始めたり、荒したり。さらにテロって、たまったものじゃないですよね!!

難民とテロは関係ないとは思いますが、結びついてしますのは仕方のないものだと。

戦争に無関係な人たちが巻き込まれるのはかわいそうですが、もっと無関係な人に迷惑をかけるのは許せないんですよね。

難民がドイツまで大行進した際にも散々他国を荒してたニュースをやってましたけど、何が悪で何が正義なのが全く分からなくなりました。

 

テロを行って何がしたいのかよくわからないし

なぜテロ対策をしなければいけないのかも

テロがなくなることを祈ります。

超私的!!旅行・留学に持っていかなければ良かったものリスト

前回の記事で

持って行って良かったものをリストアップしましたが、

 

spain.hatenadiary.jp

 

 

spain.hatenadiary.jp

 

 今回は

私が持って行って持ってくるんじゃなかった、必要なかったな・・・と思ったものをリストアップしてみました。

 

ランキング形式で発表!!

 

3位

 

シルバー磨き

 

 なぜ持ってきたって感じなんですが、スペインに来る前には質屋さんで働いていて、一種の職業病かなw

今考えたら謎なんですが、パッキングしているときに、スペインでシルバーがあってくすんでたらどうしよう・・・と思って会社からもらって来てスーツケースに入れてました。

今もなおスーツケースで眠っていますw

 

 

2位

 

メンソレータム5個

 

 

 

 

スペインは日本より乾燥している国です。

そのため生ハムの生産に適しています。

日本は湿気が多くなかなか生ハムの生産をするのには難しい。

というニュースを見て何を思ったんでしょうね私は・・・

どう考えても5個はいらない・・・・

まだ1個も消費できていないのに何年かかるんでしょうね・・・というかなぜ私に5個も持ってきたのか問いたい。疲れてたのかい?

 

 

そして1位!!

 

 

 

 

 

 

弟のドアップの顔写真(しかも変顔)

f:id:ryo1192:20161231075451j:plain

 

http://www.gatag.net/01/25/2010/010000.html

なぜ1位にしたのかというと、必要書類にこっそり貼り付けたからです。

私は怒っています。

うん、ほんとに怒ってる。

テープとかではなくて

だって糊で貼り付けてあったのだもの・・・

 

とまぁ必要のないものにはしましたが、家族の写真や兄弟の写真は癒してくれるものです。

実際は生活に必要不可欠だったりしますので、持って行ってみるのもいいですよ!

(ただ私は怒ってますがw)

 

変な私的ランキングになってしまいましたが、皆さんの持っていかなければよかったというものはありますか?

あったら是非教えてください♪

それではよいパッキングタイムを!

留学に持っていったものチェックリスト

こんにちは

 

留学に持っていったものをリストアップしてみたいと思います。

 

貴重品

  • パスポート【有効期限の確認を忘れずに!!】
  • 海外保険のコピー【保険会社の連絡先を把握しておく】
  • 身分証明書のコピー
  • 入学証明書
  • クレジットカード二枚ほど【クレジットカードでの支払いが何かと多くなるので。また付帯保険もついているカードだとケガ・カードの紛失の際に安心です。】
  • お金【こちらは言わずもがなですが、現地のお金と日本円を多少用意しておくことをお勧めします。到着後すぐには銀行から引き出すことは難しいので一週間ほどの滞在費用としてユーロを日本で用意しておくと便利です。日本円はいざというときに現地で両替して使えますので念のため】

  

生活必需品(衣類・薬・食べ物関系)

  • 服(1週間分)【荷物に限りがあるので、スペインでのお買い物を楽しむのをお勧め】
  • タオル【意外と便利です。食器拭きや布巾・雑巾などにないよりは◎】
  • 圧縮袋
  • 予備の靴【室内の靴生活に合わせるためにきれいなサンダルがいいと思います】
  • 日本のお土産
  • 日本食【絶対恋しくなる!!カレーのルーがおすすめ】
  • 眼鏡
  • コンタクトレンズ
  • 機内用枕【長いフライトになるので、あるとぐっすり♪12時間以上の旅になるので、首やられるんですよね・・・100円ショップ膨らますやつ買いましたが、それでも全然◎】
  • 筆記用具
  • 鞄(通学用)
  • ボルダリングシューズ【私の趣味はボルダリングなので、何か趣味があるひとは必ず持っていくことをお勧め♪必ず友達ができるきっかけになるので!】

生活必需品(家電関係)

  • パソコン
  • 携帯【インターネットは使えないけど、Wifi拾う用・到着後すぐにはインターネットのない生活になると思うので。】
  • 携帯充電器
  • 時計【朝起きるの苦手な方必須!腕時計も忘れずに】
  • 電池【スペインの電池高い】
  • 電子辞書
  • 変換プラグ【日本とは異なるコンセントの形をしているので必須です。】
  • 延長コード

中でも持って行って良かったものをリストアップしたので、こちらも一緒にどうぞ♪

 

spain.hatenadiary.jp

 

 

とまぁこんな感じ

軽くまとめましたが、これあったら便利だったよーってものあったら教えてください!

留学に持ってきておいて良かったもの

こんにちは。

 

日本を飛び立つ前にはしっかりと用意していたはずなのに、

現地に着くと、持ってくればよかった!!ってなるものが結構あります。

意外と忘れていたり、あって当たり前のものって気づかなかったりするんですよね

 

私が留学の際に持ってきて良かったもの、持ってきて良かったものをリストアップしてみました。

 

爪切り

海外の爪切りは切れ味が悪く、そして切った爪がどっかに飛んでしまうので、日本の製品を持っていくと捗ります。

耳かき

こちらも爪切りと同様の理由。

というか、スペインで耳かきを売ってるのを見たことがない。

友達に聞いてみたら綿棒で掃除するみたいです。

綿棒でもいいですけど、入れるときに耳垢を一旦奥に押し込んでる気がしてきれいになってる気がしない私は耳かきを持ってきてよかったなぁと思います。

10徳ナイフ

 

これは意外なチョイスだとは思うんですが、リストの中で一番私がおすすめしたいものです。

私は一人暮らしを始めましたが、意外と必要な工具が多かったりして、かなり捗りました。

例えば、家具を買ったら必ず必要ですし、ちょっとした家にあるねじを締めたりするときに便利です。いらないと思っていても、フライパンの取ってが緩んで直すときに

ドライバーないや・・・いや、十徳ナイフある!!と助かる場面が数多くありました。

また、意外と忘れていたのが、栓抜き。

家で缶やビール瓶を開けるときに、忘れてるんですよね・・・日本でも結構みんな栓抜きないことありません??

そんなわけで、これは私の一押しですかね。なんなら爪切りも入っているものもあってかさばらないのがポイント!

あ、

機内持ち込みはできないので、必ずスーツケースに入れて持っていってくださいね!

 

延長コード

なんか意外とは思うかもしれませんが、私的には必須です。

変圧器・変電気は必ず持っていくとは思いますが、持っていく電化製品分必要になってしまいますが、延長コード一つあれば、変圧器・変電気は少なくて済みます。

これが結構おススメポイントです。

ただ!いつも延長コードにパソコンを挿して使っているので、大学にパソコンを持っていくとき、変電気を持っていくのを忘れてしまうので要注意ですw

毎回忘れてしますので、いつも充電がない状態で持って帰ってきているので、変電気も必ず持っていきましょう!(←自分に言い聞かせる)

インスタント味噌汁

日本人なら必ず日本食が恋しくなると思いますし、病気になった時かなり心強い味方になってくれるはず!

スペインは風邪ひいたときにはコーラを飲めば治ると思っている人が多く、風邪ひいているときにコーラを飲まされる可能性大ですw(私の体験談)

体が弱った時こそ、自分に慣れ親しんだ食べ物を食べることで、体だけではなく心も癒されると思います。コーラを飲みたくなければ持っていくべし!

日本食(配る用)

意外と喜ばれます。

スペインにも中国人の商店に行けば買うことが出来ますが、少ないですし高いです。

日本の食べ物ってだけで喜ばれることが多く、みんな興味津々ですので、友達作りにはマストアイテムだと私は思っています。

友達に挙げたのに、その家族が全部食べちゃったこともあるぐらい私の周りでは結構人気です。(食べられた友達はかなり落ち込んでましたけどw)

ボールペン

本の学校ではシャープペンでテストを受けると思うんですが、

こちらの大学などの試験ではシャープペン禁止でボールペンが必須。

消しゴムで消せてしまうから、不正が出来てしまうから!という理由。

他の大学ではシャープペンOKなところもあるみたいなので、ボールペンを持って方がいいと思います。

また書き心地などはやっぱり日本製がいいと思います。

たまに日本製マニアの人がいたりして、たまに筆記用具せがまれたりするので、勉強だけでなく、プレゼントにもいいかもしれませんね。

ヒートテック

冬はほんとに寒い!!

防寒必須です。スペインの防寒具もいいですが、機能性に優れているユニクロ先生で購入しておくのをおススメします。

私は上下2セット持っていきましたが、デニムの下に穿かないと外出できない日もありましたw←寒がりなだけかもしれませんがw

目薬

薬類は言うまでもなく。自分に合う合わないがあるので。

ノート

安いノートを買うとひと昔前の100円ショップみたいなクオリティなので、安いのを使いたい方は日本で買っていくのがいいと思います。

コンタクトレンズの液

こちらも薬類と同様

Ipad

ノートパソコンを持って一旦ですが、学校の授業で、資料配布などをメールで送られることもしばしば、その資料を読んだりするときに便利。

私は持っていなかったので、みんなタブレットなどで読んでいるので、私だけ携帯で開いて頑張ってズームして読んでました。

常にパソコンを持ち歩くわけにはいかないのであると便利って感じです。

 

フラッシュメモリ

授業でプレゼンテーションのテストが必ずと言っていいほどあります。

自宅のパソコンで作業してクラスに持ってくる際に絶対的に必要です。

ペアでプレゼンを行わなければいけない時もあるので、二人で作業するにはかなり便利です。

基本みんな持ってきているので、忘れないで持っていきたいものです。

 

 

はやり、日本製品の使う側への配慮や便利さはほかの国の製品と比べるとぐんを抜いていると思います。

あ、持ってくればよかった~じゃ遅いので、このページを見て持ってきて良かった!と思ってくれればいいなぁと思って書いてみました。

 

スペインの新年・年明け

こんにちは!

 

今年も残すところあと二日になりました。

 

 

スペインにも日本のように除夜の鐘のようにカウントダウンの行事があります。

年明けと同時にブドウを12粒食べる習慣があります。

マドリッドの中心部Sol広場の鐘が年明けと同時に鐘が鳴り、その鐘に合わせて12粒のブドウを食べます。

年明けと同時にSOLで鐘を聞きながら年を越そうと人であふれかえります。

地元民はスリや危険なことが多いので、自宅で家族と一緒にテレビ中継でブドウを食べるのが一般的です。

f:id:ryo1192:20161230201132j:plain

 ここの広場の鐘が鳴ります。カオスです・・・w

なぜ12粒なのか

一年12か月のそれぞれの幸運を祈るためとされています。

日本にも除夜の鐘の文化があり、煩悩の数だけ鐘が鳴り煩悩を払うって意味ですが、

日本は嫌なものを払う

スペインでは幸運を呼ぶ

二つの国で行うことが全然違うので面白いですね!払うか・幸運を呼ぶか私は今年は幸運を呼ぶことになりますね!笑

日本では108の煩悩を払う細かさですけど、スペインでは月単位の幸運という細かい国とおおざっぱな国の二つの個性が出てる気がします。

 

なぜブドウ?

一般的には1909年にブドウが大豊作で余ってしまうため、ブドウ農家が幸運を呼ぶ12粒のブドウとしてふるまったのが定着したそうです。

100年以上もこの文化が続いており、ブドウ農家は万々歳ですね!

 

実際やってみた

学校の先生が練習だ!と言ってYouTubeの動画で練習をしたことがあります。

これ思った以上に大変です。マスカットのような粒を3秒間の鐘の鳴るペースで口に入れ続けなければなりません。

12個食べ終わったら口いっぱいにしながらFeliz Navidad!!(新年おめでとう!!)と言わなければいけないので、ふぇふぃりふぁふぃばー!!みたいになっちゃいましたw

本番はもっと頑張りたいと思てます!

 

注意点

注意点というのは鐘が12回なる前に4回予備で鳴るので気を付けなければならない点です。

一度練習したときに、4回鳴ると分かっていても

え、え、ええ、次??今??

ってパニックになりましたので、本番はもっとパ二くりますねw

12粒のブドウの面白いスペインで人気の動画があって

家族で12粒のブドウを鐘に合わせて食べる動画を撮るトレンドで、たくさんの動画があるんですが、

そのなかでも、こちら

 なかなか面白い動画です。

私が鐘のパニックになったのはスペイン人も同じでした。

鐘が鳴っているのがわからなくなり、みんなで食べ過ごしてしまう家族w

結局一気にみんなで食べちゃうという結果にw

 

スペインで新年を迎える方やスペインの年明けに興味がある方は挑戦してみてください。意外と難しいですが、楽しいですよ♪

スペインのゲームセンターに行ってきました!

こんにちは!

前回の記事の買い物後、ゲームセンターへ行ってきました。

spain.hatenadiary.jp

 

マドリッド・アルコベンダスにある映画館・レストランなどの若者たち向けの商業施設Party Land Alcobendasです。

ボーリング場などがあり、若者たちでに賑わっています。

 

f:id:ryo1192:20161230073323j:plain

昔のゲーム機が多く日本と比べるとゲームの質は劣るんですが、面白い機械があったので、写真を撮ってきました。

f:id:ryo1192:20161230073350j:plain

一見、普通の両替機に見えるのですが、

お金を崩すことをもちろんのこと、逆のお金を大きくする・・・逆両替??(一応調べたんですが、間違ってたらごめんなさい(m´・ω・`)m )ができる機械がありました。

友達の手が映ってしまったのは悪しからず。

 

日本にもあることはあるんですが、なかなか見かけないですよね!!

0.5ユーロ2枚や0.2ユーロ5枚を1ユーロにしてくれる優れものじゃないですか!!

 

日本の支払いの習慣で大きい額だけおつりが出るように、小銭単位は合わせて払う習慣がこちらにはなく、

(例えば支払いが936円だったら1036円で支払って100円のおつりをもらうこと)

日に日に小銭がたまってくるので、ここ通って小銭を減らしていこうかなw

いつも癖で小銭合わせて出してしまうんですが、もう大きいお金もらってるよーって返されちゃうんですよね。

私はちょっと苦手なんですが、多めに支払って、余分な端数を出さないようおつりをもらう方法があるじゃないですか、

(支払いが906円だったら1001円で支払って95円のおつりでできるだけ小銭を少なくする計算)

この方法で嫌な顔されるならまだわかるんですが、小銭を合わせて払ってもいいじゃない。と思っちゃうんですよね。

とまぁ脱線しましたが、海外にいる方で小銭が日に日に増えてくる人って絶対いると思うんですよね(私みたいに笑)

そんな方にこっそりと逆両替しに行ってみるのもいいかもしれません。

ぶらぶらしてたらまさかのカオスなクリスマスに遭遇

こんにちは

 

前回、大気汚染にもかかわらずSolをぶらぶらしてた記事書きました。

spain.hatenadiary.jp

 

pampling を出た後、隣のカフェテリアで一息♪

なんでスペインのコーヒーはうまいんだろなぁとかのんきに友達と話しをした後、帰ろうとわざわざ散歩ということで遠回りをして駅へ向かうとまさかのカオスに遭遇・・・

前に進めない・・・・

f:id:ryo1192:20161230015108j:plain

なぜ?なぜ?なぜ?

 

そんな疑問を持ちながらなんとか進むと原因がわかりました。

そう、スペインではまだクリスマスでした!!!

え?もう25日過ぎてるじゃんってとこなんですが、スペインではちょっと変わっていて、スペインではクリスマスは1月6日まで続きます。

多くの国ではキリストが生まれた日にクリスマスを祝いますが、

スペインではDia de los reyes magos(三賢者の日)公現祭といって1月6日にクリスマスを祝います。もちろんその日は祝日になっています。

昔キリストが生まれた12月25日に三賢者がキリストの誕生を聞きつけラクダで数日かけてキリストにプレゼントを贈った日とされています。

そのためプレゼントを渡した1月6日の公現祭の前日5日に子供たちはプレゼントを受け取るそうです。

また中にはクリスマスイブと公現祭前夜の二回プレゼントをもらう子供がいるそうです。←ずるいいいいいい

 

そんなわけで、スペインではそれまでにプレゼントを大人たちは用意すればいいみたいです。町は12月初めから1月6日までずっとクリスマスモードに入るので、上記の写真のようにずっと人でごったがえしているのです・・・

 

しかし、最近ではクリスマス25日にサンタさんからプレゼントをもらう子供たちが増えてきているようなので、文化の一環で6日までクリスマス気分を味わっている家庭もあるそうな~

でもまだまだ根強くカトリックの教えの影響を受けていて、家族間の絆や三賢者などをこよなく愛している気がします。

人通りには

三賢者のコスプレをした人たちとの記念撮影などもあり、さらにマドリッド中心部をカオスにさせてくれています(笑)

f:id:ryo1192:20161230021032j:plain

コルトイングレス前に三賢者がいたので撮ってみましたが、人が多すぎてなかなか近づけなかった・・・ごめんなさい

それぞれの名前はメルキオール(Melchior)、バルタザール(Balthasar)、カスパール(Casper)です。

今度スペインのクリスマスについてまとめてみようかな。ちょっと遅いけど・・

 

そんなこんなで駅へ戻り、地元の映画館へ!

スペインの映画館編はまた次回にでも書きたいと思います。

 

spain.hatenadiary.jp